カテゴリ
1.最近出会った太宰さん ・逆行 ・新釈諸国噺 ・お伽草紙 ・黄村先生シリーズ 2.太宰文学考 ・『待つ』について 3.エッセイ・小説・その他 ・太宰です……。 4.駆け込み、謳え 5.太宰治で読書感想文を書こう! ・太宰治で読書感想文を!2012夏 6.この夏読みたい太宰治 ・この夏読みたい太宰治2012 ・『道化の華』事件の考察 7.撰ばれてあることの太宰と私 8.マイノスタルジア タグ
記事ランキング
検索
以前の記事
2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 blogranking
外部リンク
blogparts
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
夏は読書。それが私のこだわりである。
読書といえば、秋が定番なのであろう。秋の夜長の読書は、確かにいいものである。しかし、私は断然、夏である。 面白い作品に、汗だくになりながら、没頭するのが好きなのだ。本には汗の染みができるが、それも味というものであろう。ゆえに読書は、夏なのだ。 「では、今年の夏は何を読もうか。もちろん太宰作品に限る」 そこで“この夏に読みたい太宰治”と銘打ち、その作品について考えてみることとした。以前、連載していた太宰文学入門書シリーズとは、また違った内容としていきたいとも思っている。 もちろん、夏が終わってからでは遅い。7月中には遅くとも完成させなくては。
by oobayouzou
| 2011-07-05 21:04
| 6.この夏読みたい太宰治
|
ファン申請 |
||