カテゴリ
1.最近出会った太宰さん ・逆行 ・新釈諸国噺 ・お伽草紙 ・黄村先生シリーズ 2.太宰文学考 ・『待つ』について 3.エッセイ・小説・その他 ・太宰です……。 4.駆け込み、謳え 5.太宰治で読書感想文を書こう! ・太宰治で読書感想文を!2012夏 6.この夏読みたい太宰治 ・この夏読みたい太宰治2012 ・『道化の華』事件の考察 7.撰ばれてあることの太宰と私 8.マイノスタルジア タグ
記事ランキング
検索
以前の記事
2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 blogranking
外部リンク
blogparts
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
太宰治『東京だより』を再読。
“美しさ”とは何か? そんな言葉が頭をよぎった。バランスの良い顔やスタイル。黄金比に基づいた絵画や建築物。すなわち“より完全なるもの”にこそ、人々は“美しさ”を感じるものである。 しかし、この作品に出てくる少女の持つ美しさは、それとは異なる。いわば不完全であるが故の“美しさ”なのだ。 かつては作品『美少女』において、より完全な少女の裸体を描いた太宰さんではあるが、こちらの少女にこそ“美しさ”を感じる気がする。 やはり人の“美しさ”とは、懸命に生きる姿にこそ、感じられるものなのであろう。
by oobayouzou
| 2011-05-17 20:05
| 1.最近出会った太宰さん
|
ファン申請 |
||